会社概要
ごあいさつ

日頃より格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます。
弊社は、1991年(平成3年)に公共土木事業の測量設計業を創業し、今日まで建設コンサルタントとして、地域の社会資本整備に携わってまいりました。
また、社会を取り巻く環境の変化、お客様のニーズの多様化やIT技術の進展にともない、弊社においても技術の高度化、複雑化、多様化に対応していくことが必要となっています。
最近は、ミレニアム開発目標(MDGs)に変わるものとして、様々な場面でSDGs(Sustainable Development Goals)という言葉を耳にしますが、建設コンサルタントも持続可能な開発目標の達成に向けた取り組みが求められている一方で、地震・豪雨・台風等の自然災害に対する災害対策の防災・減災への取り組みが不可欠となっています。
これらを踏まえ、弊社は、「暮らしの安全・安心」、「地球環境の保全」、「持続可能な社会の創生」、「災害に強い国づくり」に貢献していくことが社会使命と考えております。
そのためには、絶えず新たな挑戦をもち、時代のニーズに応えつつ、研鑽と努力を惜しまず、技術力の確かさと人としての豊かさをもって、皆様に信頼していただける企業に成長していく所存です。





概要
創立 | 1991年(平成3年2月) |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 永山耕司 |
事業所 | 本社:霧島市 支店 :鹿児島市・薩摩川内市・姶良市 営業所 :さつま町 |
登録 | 測量業 第(5)25295号 建設コンサルタント 建01 第10673号 登録部門:道路/河川、砂防及び海岸・海洋/農業土木 |
主要 取引先 | 鹿児島県・地域振興局 県内市町村 公社及び民間企業 |
従業員 | 社員12名 |
有資格者 | 博士(工学) 技術士:総合技術監理部門(建設) 技術士:建設部門(道路/河川、砂防及び海岸・海洋/土質及び基礎/建設環境) 技術士:農業部門(農業土木) 技術士:上下水道部門(下水道) 技術管理者登録:上水道及び工業用水道 上級土木技術者:河川・流域分野 上級土木技術者:マネジメント分野 RCCM:道路部門/河川、砂防及び海岸・海洋部門/上水道及び工業用水道/農業土木/鋼構造及びコンクリート部門 /建設環境部門 測量士/測量士補 1級土木施工管理技士/2級土木施工管理技士/下水道2種技術/農業集落排水設計士 農業土木技術管理士/農業水利施設機能総合診断士/農業水利施設補修工事品質管理士/畑地かんがい技士 道路橋点検士/コンクリート技士/公共工事品質確保技術者(Ⅱ)/VEリーダー/河川点検士 ※有資格者実績・保有資格一覧はこちら |
業務内容
調査・測量・点検
- UAV測量・地形測量
- 基準点測量・水準測量
- 路線測量・河川測量
- 砂防調査・用地調査
- 土木施設点検(橋梁・河川・構造物・他)
- 農業水利施設機能診断(施設全般)
計画・設計
- 道路の計画・設計(国道・県道・市道)
- 河川設計(築堤・護岸・河川構造物)
- 砂防・急傾斜地設計(堰堤・斜面工・落石防止)
- 農業土木(農道・用排水路・ため池・頭首工)
- 上下水道設計(雨水管渠・汚水管渠・水道管渠)
- 橋梁設計(コンクリート橋/RC・PC橋)
本社・支店
本社
〒899-4462
鹿児島県霧島市国分敷根1171-3
TEL: 0995-47-0667
FAX: 0995-45-2997
Email: en-p3@spice.ocn.ne.jp
URL:https://engineer-pln.com


鹿児島支店
〒892-0813 鹿児島市城山2丁目28-1
電話:099-295-3443
姶良支店
〒899-5545姶良市木津志3418
電話:0995-68-0866
薩摩川内支店
〒895-1503 薩摩川内市祁答院町上手969
電話:0996-55-1322
さつま営業所
〒895-1817薩摩郡さつま町湯田1354-75